2010年11月25日木曜日

サムルノリ


ナマステ ウッジョールです。
巡回している学校に行くと、「今日はコリアンが来るよ!」と。
しばらくすると、バスで20人くらいの韓国人がやってきました。
私が、2年生の授業をしている間に、グラウンドで、あっという間に
準備ができ、お昼から、なんだか、プログラムが始まりました。

私が行くと、韓国の方から「韓国人ですか?」と言われました。
色々、聞いてみると教会の布教活動の一つだそうで、
1週間、ネパールで活動して帰るそうです。
日本語を話せる方がおられて、その方と色々、話をしました。
その方は、今、ネパールに4年住んでおられるそうで、
ネパール語も話せます。
その前に、日本で布教活動をしておられたそうです。
ネパールに住むようになってから、日本語を忘れたと言って
私(日本人)と彼(韓国人)がネパール語で会話していることが
なんだか、おかしいやらおもしろいやら。
その姿を見たネパールの先生方は、日本と韓国は近いし、
顔も似ているから言葉も通じるんだー(ネパールとインドのように)
と思ったらしいです。

中学生10人ほども、一緒に来ていました。
彼、彼女達が、サムルノリとプンムルを演奏してくれました。
(韓国の伝統打楽器の演奏名)
ちなみに、ウッジョールは日本でこれらを仲間とともに
仕事のストレス発散、いや仕事よりも熱心?に練習し演奏していました。
ネパールの地でこの演奏が聞けるなんて!
懐かしいやら恋しいやら、なんともいえない感情が
こみ上げてきました。
日本のこと、チャンゴ(韓国打楽器の名前)仲間のことが
一気に頭の中を駆け巡りました。

私がノリノリで演奏を聴いている姿を見て、またまた
ネパールの先生方は、日本と楽器も音楽も踊りも似ているから
そんなに楽しそうにしているのねと思ったらしいです。

この日は、本当に不思議で貴重な体験をしました。
この学校に、この日に、巡回に行ってなかったら
彼らとは出会ってなかったんだなと思うと
これも偶然の巡り会わせとは思えない何かの縁を感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿